モバイルルーター愛好家のかをるです。
出張サービスという職業柄いつもモバイルルーターを持ち歩いて、サイトの更新やメール、ライン、空いている時間は株取引したりテレビ東京のビジネスオンデマンドをみたり、スマホでUSENを使って音楽を聞いたり、Huluで海外ドラマをみたりと大活躍しています。
今まではストレスなく使えていましたが、先月の後半になって級に通信規制がかかったかのように100kbps程度の実効速度しかでなくなり困ってました。
ブロードワイマックスのサポートにも本家UQワイマックスにも何度も問い合わせて、リセットボタンおしてみたり、端末のアップデートしてみたり、simの抜き差しをしてみたり、auショップに持ち込んで修理依頼を出して代替え器(hwd14)を借りても同じ症状に(^^;)
ネットでいろいな書きこみをチェックしているとUQワイマックスの本家が今年1月から1ヶ月7ギガ制限をはじめたこと、4月からは3日で3ギガ制限もこれに加わること、本家が制限始まっているので本家から回線を借りているだけのブロードワイマックスのような他社のサービスもその影響から逃れられないとのこと。
案の定3/1の今現在は1ヶ月規制が解除されたかのように今まで通りのスピードで繋がっています。
UQワイマックス本家は追加料金を払って1ヶ月7ギガ制限は外せるものの4380円となり、3日で3ギガ制限はこの料金でも発生します。
UQワイマックスの電波はLTEより弱くてビルやマンションなどの屋内には届かないので使えても屋外か屋内の窓際に限定されてました。
つまり通信規制なしだけがワイマックスの利点だったのにその利点がなくなり使う意味がないですよね。
加えて最近は格安simサービスの中には通信規制なしのLTE回線もいくつか提供されてますので今月限りでブロードワイマックスからぷららモバイルLTEの通信速度3メガの通信制限なしのサービスに乗り換えることに♪
これからは家のなかでも安定して繋がるドコモXi系のLTE回線が無制限になるのでルーターの到着が楽しみです(^-^)
ぷららのほかにもUSENのu-mobileと日本通信のb-mobileなどの候補がありましたが、通信速度制限がないかわりに通信速度が速いときと遅いときの差がおおきくて不安定との評価だったので通信速度3メガのかわりに速度が安定と評判のぷららを選択!
それにしても通信制限のことをいっさい説明しないブロードワイマックスの対応にはがっかりです(^^;)
予め、何も説明がないのは困ってしまいますねf^_^;)
長い間お世話になったのに騙されたみたいで残念です(^^;)